ここでは江戸時代、江戸幕府の参照情報 (和暦西暦の対照表、江戸三百藩の一覧、書籍等)などをまとめています。
江戸三百藩一覧表
江戸幕末の約三百藩の一覧表を作りました。文久2年元旦(西暦1862年)を基準とした藩の有無、藩の名前、国高、藩主などを記載しています。
全藩主(大名)一覧表 (江戸古地図を見るために)
江戸幕末近い天保元年~慶応4年(1830~1868)の期間の、江戸幕府によって叙任された藩主と藩の一覧大名を掲載します。
江戸時代の古地図(切絵図)を見ようとすると、大名屋敷が「藩主の名前」例えば、「松前若狭守」と書いてあります。それがどこの藩か知るには、藩主名と時代ごとの藩の名前の対応表が必要です。
正しい和暦西暦対照表 (江戸時代の旧暦対応)
旧暦(太陰太陽暦)の和暦から西暦への対照は厄介です。例えば「元禄11年は西暦1699年」と言うのは、目安になるのですが正確ではありません。
和暦の年の最後の1~2月程度は、西暦では次の年に対応づけられます。正確に言おうとすると「元禄11年は11月11日までが1969年で、11月12月以降が1970年」となります。
そこで、旧暦(太陰太陽暦)の西暦年の変り目の日付を記載した「正しい和暦西暦対照表」を作成しました。江戸時代をカバーする慶長元年(西暦1596年1月30日)から、旧暦の最後の明治5年12月2日(西暦872年12月31日)までについて記載しています。
江戸デジタルライブラリー、江戸書籍
明治時代の東京関連の書籍、デジタルライブラリーなどをご紹介しています。
デジタル地図技術情報
鳥観図、デジタル復元地図を作成するためのGIS等の地図技術情報をまとめています。以下をクリックすると該当ページに飛びます。